広告 防災

地震への備えはできていますか?

備えるということ

【地震に備える必要性】
地震は突然やってくる自然災害の一つであり、我々に大きな被害をもたらします。

震源地付近だけでなく、遠く離れた地域でも揺れを感じることがあります。そのため、地震に備えることは非常に重要です。

昨今、南海トラフ地震が遠くない将来必ず発生すると注意喚起がなされています。

この確率は今後30年の内に70%程度と予測されており、地震が起こる場合は、日本列島全体に甚大な被害が発生する可能性があります。政府は、国民に備えることを呼びかけており、適切な備蓄や避難の準備をすることの重要性がわかるかと思います。

今からでもやっておくべきこと

  • 家具類の転倒、落下防止防止
  • 非常用品を備えておく
  • 家族で避難場所や集合先を決めておく
  • 住まいの地域のハザードマップを確認しておく

家具類の転倒、落下防止対策

平成7年1月17日の早朝に発生した”阪神淡路大震災”でも、多くの家具転倒が発生しました。

震災後の家内でのケガの原因のおよそ5割が「家具等の転倒落下」となっているほど、背が高く重い家具は”思っているよりも簡単に”転倒します。

こんな悲惨な状況に遭わないためにも・・・

家具の転倒、落下を防ぐために

⦿突っ張り棒で家具と天井の隙間を埋める(倒れるために必要な空間を無くす)

⦿ガラス部に”ガラス飛散防止フィルム”を貼る(中のものが暴れて飛び出す事によるガラス割れ飛散を防ぐ)

⦿扉に簡易ロックを取り付ける(揺れにより扉が開くことで食器などが飛び出す事を防ぐ)

⦿家具の下前面に斜めのストッパーを差し込む(予め家具を壁側に倒しておき、前に倒れ難くする)

 

 

L型金具で壁と家具を一体化させるのが最も有効
(賃貸などでは大家さんに要相談です)

 

家具転倒防止の突っ張り棒は手軽に入手できます。家具と天井の隙間を測定するひと手間は掛かりますが、

そのひと手間が家具の転倒を防止する事につながります。

【P3倍★6/14 21時〜6/15】【2本セット】転倒防止 突っ張り棒 家具転倒防止伸縮棒 L KTB-60(取り付け範囲 60〜100cm)転倒防止用 アイリス つっぱり棒 地震 耐震対策 つっぱりポール 強力 地震対策 防災グッズ 家具転倒防止棒 大雨[数限] あす楽楽天で購入
窓からはいる紫外線カット99%無色透明タイプのUVカット99%シールガラス飛散防止フィルムLサイズJIS規格合格品 日本製楽天で購入
ガラス飛散防止フィルムにはUVカット機能も備わっている@ので、窓ガラスにも使えます。
扉 ロック 開き戸ロック スタンダードタイプ(地震対策 観音扉 観音開き 食器棚 飛び出し防止)[M便 1/9]楽天で購入
扉ロックは非常に安価なパーツであり、貼り付けるだけなので手軽に設置ができます。
扉 ロック ねこの安心扉ロック ABA-40 ブラック ホワイト ねこ型 開き戸ロック 地震対策 いたずら防止 食器棚 ロック ストッパー [M便 1/6]楽天で購入
ねこのデザインの扉ロックもあるのですね。デザイン性が高いので家具に設置しても生活に溶け込みそうです。
大洋金属 家具固定金具セット 60mm(2個入) | 家具 食器棚 収納棚 本棚 タンス 滑り止め 震災対策 転倒 防止 固定 金具 耐震 地震 対策 災害 防災 グッズ 簡単 取付楽天で購入
壁にねじを打てる場合は、このようなL型金具がおススメです。
ソーゴ タンス、家具ストッパー あんしん君 W600mm楽天で購入
大きな食器棚やタンスは二人以上で設置するのが安全です。

非常用品を備えておく

”備蓄”というフレーズはご存じかと思います。政府も災害に備えて備蓄を推奨しています。

 

・非常持ち出し袋

被災された場合、自宅から避難場所へと移動を余儀なくされるケースも想定する必要があります。そのような場合、

道中何もなく歩けるか分からないので、”両手がつかえる”状態にしておくのがベストです。

(筆者も登山用のリュックに備蓄品を詰め込んで保管しています)

【期間限定10,960円⇒5,480円】リュック 大容量 バックパック 防水 85l アスレタ おしゃれ 登山用品 メンズ カジュアル 丈夫 遠足 リュックサック 大きめ 黒 トレッキング ネイビー 旅行用 薄型 ノートパソコン 登山用 撥水 軽量 定番 人気レインカバー付き 送料無料楽天で購入
専用のリュックではなく、登山用リュックが十分な内容量を確保でき安価なのでおススメです

ほかにも、

・飲料水(長期保存ができるものがベター)

リュックに入る量には限りがあります。ライフライン復旧まで3日と想定し、3人家族であれば27L(1人3L/日×3日間×3人)必要です。そのため、非常持ち出し袋(リュック)は各個人分用意すると水の重さが分散できます。

【P2倍 最短当日出荷】 保存水 5年 2L 6本 長期保存水 水 備蓄 山梨産 ( 送料無料 ) お水 サーフビバレッジ 備蓄用 長期保存 ミネラルウォーター 5年保存水 災害用 保存用 備蓄水 防災 防災グッズ 災害 非常用 防災用 避難 避難時 ケース まとめ買い 自宅 家庭用楽天で購入

自宅避難が可能であることも想定し、家庭にも飲料水を確保しておけばより万全です。

 

・非常食

農林水産省によると、非常食は最低3日~1週間分×人数だけ確保することが望ましいとされています。ライフラインの復旧までの日数が

3日間から1週間とされ、それを受けて物流機能も滞ることによりスーパーマーケットなどへの食料品補充も遅れることを想定しているからです。

各家庭ごと様々な事情をお持ちかと思いますので、以下のリンク先に非常備蓄の情報とアイデアが掲載されたパンフレットが閲覧できます。

ぜひご覧になり準備の参考にしてください。

災害時に備えた食品ストックガイド:農林水産省 (maff.go.jp)

まずは一式揃えておきたい、そういう方には非常食セットがおススメです。

基本的に賞味期限は4年以上と長期保存に適していますが、購入時期を非常持ち出し袋などに表示しておき賞味期限間近なものから

消費し買い足す事を繰り返す「ローリングストック」を行うことで常時長期保存品を備えておくことができます。

 

・携帯ラジオ(手回し発電できるものがおススメ。乾電池を備蓄しておけるなら電池式もアリです)

スマートフォンでインターネットを使ったサイマルラジオという機能がありますが、有事の際はインターネットが使えない事が多いです。

ラジオ局の電波が発せられている限り、ラジオからは”正しい情報”が得られます。デマや噂に流されないためにも、各局が発表する情報を参考にしてください。

防災ラジオ 防災グッズ アウトドアグッズ ソーラーラジオ ポータブルラジオ LED 懐中電灯 多機能 手回し充電 USB充電 スマホ充電 携帯ラジオ 災害時 避難グッズ 内蔵バッテリー 手回し ソーラー ライト キャンプ グッズ 災害グッズ ミニラジオ 非常用 非常時 [R](Q)楽天で購入

・携帯トイレ、トイレットペーパー

防災関係のブロガーや実際に被災された方の貴重な経験談から、ライフラインが絶たれたときに最も困ったのがトイレといわれています。

避難場所に仮設トイレがいつ設置されるかも分りません。そのため、「災害用トイレ」というものを備えておいてください。

オムツにも使用している吸水体が専用の袋に入れられたものです。また、トイレットペーパーもすぐに支給されないと思いますので

持ち出し袋に3日分程度(最低3ロール、または袋タイプのティッシュペーパーを3つ)入れておくと良いかと思います。

★TBS冒険少年・脱出島で紹介されました★【楽天1位】 携帯トイレ 簡易トイレ アウトドア キャンプ 登山 渋滞 車 ポータブルトイレ 緊急 非常用 トイレ 消臭 大便 災害用 男性 女性 男女兼用 凝固剤 抗菌 防災グッズ 停電 【防災士&登山プロガイド推奨品】15年保存楽天で購入

家族での取り決め事項を話し合う

各ご家庭で、平時から

・避難する場所を決めておく(近くの学校や公園など、広域避難場所を各市町村役場のホームページなどで確認できます)

・外出中などで離ればなれになっている時の安否確認手段、集合場所などを決めておく。

 公衆電話などから「災害伝言ダイヤル171」を利用できます。災害用伝言ダイヤル(171) | 災害時安否確認サービス | 災害対策 | NTT (group.ntt) 使い方をメモして財布などに入れておくと良いです。

・実際の避難経路を歩いて危険な箇所を把握しておく(ブロック塀や柵がない河川の有無など、有事の際に障害になるものが確認できます)

・ご近所との普段からの付き合いを大切にする

 ひと昔に比べ、ご近所付き合いが希薄になっている昨今ですので、普段からの挨拶だけでも顔を合わせたコミュニケーションを図っておくことが大事です。いざというときに大きな力になってくれます。

挨拶は、人と人を繋ぎます

地域のハザードマップを閲覧

各自治体のホームページに「防災情報」関連のページがあり、ハザードマップが閲覧できます。

上記は富士山噴火を想定したハザードマップです。各自治体ではその地域の危険個所やリスク(水害、土砂崩れなど)を色分けして公開していますので、ご家族で目を通してみてください。

まとめ

筆者は富士山の麓に暮らしているので、南海トラフ地震には非常に敏感になっています。

阪神淡路大震災、東日本大震災を経験している身として

日頃から備えているつもりです。

"備えあれば憂いなし"といいます。

備えておいて何も起きなければそれでいい、そのような気持ちだけでも行動に移せると思います。

いつ起きるか分からないから備える。

平時の準備が有事の際に役立つ事を知っている身として、当サイトを訪れて頂いた方々の意識が前向きになってくれる事を祈るとともに、その備えで自分と大事な人を災害から守る事に繋がる事を。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

  • この記事を書いた人

TAKHANA

ブログ初心者です。始めたてなので読み難いと感じるかと思いますが、地道に改善していきますので宜しくお願い致します。

オススメ!

-防災
-, , , , , ,